スタッフブログ - 売上向上アイディアロケット!

営業という最強の技術のはなし(1)

今回のトピックは特に学生さんを始め就職活動をされている方にはおすすめですよ〜。

巷では「営業をやりたくない」「営業にはなりたくない」ってよく聴きますよね。

  1. 私はデザイナー(技術職)だから営業なんかできない(したくない)
  2. 営業は(見ていて)辛そうだから、私には無理
  3. 良い物を作っていれば「営業」は必要ない

云々、老若男女問わず「営業」と聞くだけで過敏に反応する人の多いこと!

そういう人の口調からは「営業は、手に職がない人がやらされる職業」という意味が読み取れる気がします。あるいは「人前に出ていって辛い思いをしなければならない(から嫌だ・やりたくない)」や、「良い物は勝手に売れるから、営業は不要」、と。

その認識、間違ってます。
むしろ営業は最強の技術職で、その技術の原石は誰もが持っているものなのです!
つまり誰でも「営業」をやっていて、あるいはやることができる状態で、営業とは磨けば磨くほど輝いていく「技術」なんです。

技術職 vs 営業職??

私は最初に「1.デザイナー(技術職)だから…」というように、営業職とそれ以外を分け、それ以外を技術職と仮定してみました。
それ以外の方々は口々に「営業はできない」と言っています。皆さんの職場でも聴くことありますよね?
ではこの状況はどうでしょうか。
デザイナーでもプログラマーでも「どんな事が出来るか」を社内アピールしなかったとします。持てる技術をアピールすること、新たに獲得した技術を知らせることをしなかったら、一体誰がそのデザイナーやプログラマーの能力を活かしてあげられるのでしょう?誰かが勝手にあなたの能力を発掘してくれますか?そんなことではシンデレラが鼻で笑いますね。
一方で、社内で仕事が集まる人が居るとします。よく観察するとこの人は自分の能力を社内アピールしていて、仕事も相談事までも彼(彼女)のところに集まっているようです。
このように、社内アピールする人とそうでない人には明確に差が出ます。

では仕事を離れて、プライベートの状況で考えてみましょう。
あなたは映画が好きで、観て気に入った映画は人に勧めずにはいられません。
あるいはアウトドアでのアクティビティーが好きで、週末になると山や海に出かけるだけではなく、その道具選びにもこだわりがある、とします。
こういった趣味の話は、自分の行いを知り合いや友人に教えたりしますよね。同じ趣味で繋がる人間関係もあるのかと思います。
そこであなたに伺います。
あなたのセールスポイントは何ですか?


……
………

気付きましたか?
営業を英語で言うと「セールス」。
映画の情報に関しては好きで色んなことを知っているあなたのセールスポイントは「映画好き」だし、アウトドア用品のこだわりを誰かに説明できるあなたはアウトドア用品の知識がセールスポイントである…と周りの人達(知人や友人や家族など)が認識しているんです。
それは、あなたが知らず知らずにアピールしているから。
アピールには「人を惹きつける魅力」という意味があります。
あなたが映画の話をしているから、同じアンテナを張っている人に届いている。あるいは、それがあなたの魅力の一部として他者に認識されている。アピールの結果です。
社内でアピールしないのは、フタが閉じた四角い無地の箱の内側から「誰か私を知って!」と願ったまま動かないようなもの。さすがにプライベートでもそこまでの人はあまりいないんじゃないでしょうか。

サスガにその例えは極端なんじゃない?
と思われる方もいるかもしれません。でも仕事となるとこういう状況って本当に多いんですよ。

その好きさ加減や知識量の大小を他の誰かと比べて、自分は劣っているからアピールはしないんだと決めているなら、その考えも間違っています。
劣っているかどうかを勝手に決めているのはあなた自身。他の人があなたをどう捉えるかは「他の人の問題」であって、他の人の意思決定はあなたが決められることではありません。あなたのスイッチはあなた自身しか触れないんです。今すぐ「自分が劣っているスイッチ」をオフにしましょう!


難しく考えるなんて、モッタイナイぜ!

難しく考えるなんて、モッタイナイぜ!


オススメ職は普段から自然にやっている

私たちの生活は、他者との関わりが必ず発生する「社会生活」です。
私たちは他の人と関わる事無しに生きていくことはできませんよね。蛇口を捻って出てくる水でさえ、人の手によって「飲める状態」にしてもらっているのですから。
無人島にナイフ1本持って行くにしても、その「ナイフを作った人」や身につけている「衣服を作った人」の存在を忘れてはいけません。

最近テレビ番組「マツコの知らない世界」で、おはぎが紹介されていました。美味しさや見た目だけでなく、ラグビー日本代表もエネルギー補給におはぎを食べていたということですから、翌日も早い段階で、まるで最初からこの世に存在していなかったかのようにおはぎが売り切れてしまっていたようです。
というのも、「売り切れる直前でなんとか手に入れた!」と和菓子に慎重な私(かつて和菓子が苦手だったが「クリケットの栗推し」を通じて和菓子の魅力にやっと気付いた)にわざわざ豆大福を買ってきてくれた人がいて、それでも慎重な私に緑茶まで用意して勧めてくれたんです。きっと並んで買ってくれたんだと思います。
その豆大福の美味さと言ったら、絶妙な塩加減とほのかな甘み、豆と餡子と餅の堅さのバランスから生まれる歯応え、和菓子の奥深さに感動してしばらく無言になってしまいました。
営業という言葉自体に嫌悪するなら「オススメ職」と言い換えても良いですね。

オススメ活動は普段の生活の中でも普通に行われています。
自分が行った美味しかったラーメン屋、雰囲気に浸れる喫茶店、カレー屋、焼肉屋、小料理屋……ってほぼ食べ物屋さんです(わー)けど、公私跨いで会う人にオススメしています。それで何が起こっているかというと、私のところに食べ物屋さんの情報が集まってくるようになったんです。オススメ行為を行うと、巡り巡って自分にオススメ情報が集まってくるんです。

物事がこんな風にくるくると周り出すようにするには、個々が社内アピールを始めることが大事です。
そしてそれは自分のセールスポイントを他者に認識させる行為=オススメ活動=営業活動なんです。
海外では「Kibela」や「Slack」というグループウェアが流行っていて、これは「社内個人同士のコミュニケーションツール」でもあるんです。スタートアップの企業をはじめ大企業まで「コミュニケーションの大切さ」に気付いている事業主は、それを円滑にするためのツールを積極的に採用しているんですね。タスク管理やToDo・PDCAばかりに目が行きますが、営業という職種の理解を深めたりこの職種のポテンシャルを伸ばすためには実はコミュニケーション(個々の社内アピール活動)が組織を強くしていくために最も重要であることがお分かり頂けたかと思います。

まとめ:営業は普段から誰でもやっているオススメ活動である→できない、じゃなくて、やってる!

営業が忌み嫌われる職業のように言われてしまうのは、実は営業のヒミツに気付いた人が流布したウワサ(=人を近付けないように自分で蒔いた悪いウワサ)なのではないかと思ってしまうほど。だからやったこともない人でさえ「営業?無理です」なんて言っちゃうんですね。
このヒミツに気付いた私が「営業」という言葉に過敏に反応する人(営業を嫌悪する人)に対して思うことは、「この人はヒミツを知る権利を放棄した人」と思っちゃうんですね。「もともと持っているのにモッタイナイなぁ」と。
物事の真実や本質は、実は多くの人が知っている事なのではなくて、求めて手を伸ばしている人が摑める所にあるものなのかもしれません。それが自分の中に眠っているとしたら、やはり手を伸ばせるのは自分だけですよね!これが私が「営業技術の原石は誰しもの中にある」という理由です。

次回は、「2.営業は(見ていて)辛そうだから、私には無理」を掘り下げてみたいと思います。ではまた来週の火曜日に!


関連記事

「買うなら岩手のもの」運動に寄せる想い

売上向上アイディアロケット!

「在り方」の変容 私たちの仕事は永久でも恒久でもありません。 それは、例えばdocomoのiModeというサービスが無くなった時や、 インターネット普及によって店頭販売だったものがオンライン通販に変わっていた事...

「何もしないで嫌われるタイプ」とは?

売上向上アイディアロケット!

前の記事で、「料理の配達だけやる事業に需要がありそうです」と書きましたら、ある企業が配達事業に乗り出しましたね。 飲食店は最少人数でお店を回しているため、料理を作っても出前できる余裕がない店舗は多い...

【黒船はすぐそこに来ている】ゲーム・チェンジから見る環境変化の対処方

売上向上アイディアロケット!

たびたびこのブログで取り上げている「ゲーム・チェンジ」について反響が大きかったので、ゲーム・チェンジの考え方について掘り下げてみたいと思います。 今、コロナ禍で働き方の変化が求められていますね。 皆...

ゲーム・チェンジの今こそ副業解禁の時(2)

売上向上アイディアロケット!

3月下旬に公開した記事「ゲーム・チェンジの今こそ副業解禁の時」で反響が寄せられましたので、副業のメリットについて掘り下げてみたいと思います。 「稼ぐ」という事の本質を体験すること 企業に勤めると、自...

緊急事態宣言が発令になりました

売上向上アイディアロケット!

本日、新型コロナウィルス拡大に伴って、国は緊急事態宣言を発令しました。 これによって様々なことが想定されます。 私が一番恐れていることは、 「コロナ疎開で、地方に蔓延すること」 です。 岩手に住んでいて...

位置情報