休暇村 岩手網張温泉|マスクを外して楽しもう!おすすめレジャー【岩手県雫石町】
本日紹介するのは「網張温泉 展望リフト」です。
7月はむちゃくちゃ暑くて、8月はいったいどうなるのやらと心配していましたが、30度を超える日も少なく外も過ごしやすい日が多いですね。今のところ。
ということでやってきました「休暇村 岩手網張温泉」です!

スキーセンターから展望リフト(第一リフト)に乗り込みます
展望リフトは2人乗りです。
換気よし(外だし)!風よし(心地良い)!で、搭乗中はマスク外して森林浴を楽しめます。
リフトには落下防止のバーがあるので安心です。(小さいお子さまとご一緒の場合は注意してあげてくださいね)
撮影のためにスマホ構えますが、いつも以上に落とさないように気を付けましょう。

ミツバチと目が合った
展望リフトは3つあります。
第一リフトの搭乗時間は約5分。
第二リフトは約15分。
第三リフトは約10分。
各リフトの降り口にはちょっとした休憩スペース的な場所があり、次の昇降口まで少し歩くことになります。

第三リフトを降りて、展望台までは徒歩で山登り
第三リフトを降りたら、係員の方に展望台までの道のりを訊きます。
分かれ道は1箇所だけですが、間違ったら帰りは徒歩になってしまいますので〜
そして展望台へ

この先が展望台先端
そこから見える絶景は、ぜひ行って確かめてみてください!
リフトでどこまで上がるか選べます

パンフレットによると、展望台は山頂より少し低いみたい
展望リフトはどちらかというとカジュアル向け。軽装でも楽しめます(サンダルやハイヒールは向きません)。
第一リフトで降りて楽しむもヨシ、第三リフトまで上がって展望台を目指すもヨシ、どちらもオススメです。
紅葉の時期は大松倉山か犬倉山山頂まで行きたいな〜と思いました。
展望リフトは今の時期限定(今年は7/2〜10/10)で、緑の勢いが良い今の時期から紅葉の時期まで楽しめます。
帰りのリフトも絶景が楽しめる

お帰りも楽々リフトです。
行き(登り)よりもリフトが高く感じられます(ナゼかしら?)。

第二リフトは搭乗時間が長いので、リラックスタイムも長くておすすめです。

トンボと一緒に景色を楽しむ
「おお!下々(しもじも)の暮らしぶりが良く見えるわい!」
とプチ神の気分を味わいたい方、喧噪から離れマスクを外してレジャーを楽しみたい方はぜひ展望リフトをお楽しみください。
網張温泉には日帰り温泉も(ノンアルコールビールも)ありますよ〜

「おお!下々(しもじも)の暮らしぶりが良く見えるわい!」
- 店名
- 休暇村 岩手網張温泉
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町網張温泉
- 電話
- 019-693-2211
- 公式ホームページ
- https://qkamura.or.jp/iwate/